![]() by mayfairflowers カレンダー
教室のご案内
カテゴリ
トライアルレッスン レッスンスケジュール マンスリーレッスン_プリ マンスリーレッスン_生花 マンスリーレッスン_アート キッズ単発レッスン レッスンレポート レッスン ギフト レンタル ブライダル everyday info お気に入り favorite flowers コンテスト/展示 お花の基礎知識 行って来ました 想うこと 生徒さん/卒業生のHP・ブログ mayfair flowers の風景 やってみました アレンジメント カメラ partners media ごあいさつ 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2018年 07月 29日
ここのところ、すごくご機嫌です。
レッスンが楽しくて楽しくて。 レッスン、販売、イベント、企画、レンタル、、、 花の仕事は数あれど、 やっぱり私の情熱の源は何をおいてもレッスンだ。 それはずっと前からわかっていたことだけど この1,2年は特に レッスンがもう本当に楽しくて。 私にとってのレッスンの醍醐味は 原石が磨かれて輝いていく、その課程を見届けること。 もちろん磨くことが私の仕事なんだけれど、 私がただごしごしこするだけじゃ、 なかなか本当の輝きが現れることはないことに気がついた。 私がやらないといけないことは 石が光りたくなる環境を 提供することだ。 環境とは その空気、人の気かなと思う。 そこに参加すると、 ひとりでにやる気がわいてくる、励まされる。 なんだかすごくわくわくして、もっとやりたくなる空気。 先日も生徒さんたちから、グループ展をやってみたいとのお声が上がり 「わ!それ楽しそう!」と私もわくわく♪♪♪ このところのみんなは こんな やる「気」がかなり高まっていて 一人ひとりのその熱気が 集まって共鳴しあい始めているのかなと思う瞬間がある。 最近、レッスンに参加される生徒さん何人かに 同じような感想をもらい、 私だけじゃなく他の方にもそう感じてもらえていることを嬉しく思った。 これからはもっともっと ただ作業机に向かって作っているだけではなくて みんなでもっと意見を出し合い、 外へ外へ出て行きたい。 もちろんデザインし、制作することは大切だけど もっと私たちの存在や今やっていることを もっと知ってもらえるような活動をしていきたい。 そんな環境を得ることができたなら、 花の腕はきっと目を見張るほどに そして勝手に伸びていくこと請け合いだと思う。 ひとりでに伸びてしまうような環境を整えること、 これからの目標です。 写真はレッスンより。 大きなリースはインテリアが大好きな生徒さんの作品です。 真剣ながらも 本当に楽しそうに取り組んでいらっしゃいました。 シックなブルーとグレー。 本当におしゃれ。 ▲
by mayfairflowers
| 2018-07-29 22:21
| レッスン
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 07月 26日
昨日今日と少し暑さがやわらぎ、しのぎやすくなりましたね。
みなさま、お元気でお過ごしでいらっしゃいますか? わたしは先般の暑さがあまりにもすごいものだったので、夏が大好きなのにもかかわらず この先の夏の長さを憂えてしまうほどでしたが 何とかこの暑さに身体も慣れてきました。 せっかくの夏、 夏にしかできないことをたくさん経験して楽しみたいものです♪ みなさまもお身体どうぞ大切にお過ごしくださいね^^ さて、8月のスケジュールをお知らせします。 9月にはうれしいことにまた玉川タカシマヤさまの催事に呼んでいただけたので その準備を張り切ってスタートしています! 今回は前回よりよい商品をお届けすべく 新しい試みにもチャレンジします! もうほんとにわくわくしてます! それから、日本プリザーブドフラワー協会(JPFA)のディプロマテストも ここメイフェアフラワーズで実施の予定。 気持ちを引き締めて試験官を勤めさせていただきます。 もちろんそれに向けての追い込みレッスン、 それから日本フラワーデザイナー協会(NFD)は生花の資格試験ですが こちらも9月の受験に向けて追い込みがんばります! 将来花を大きく美しく咲かせるための種まきを こつこつされる皆様の わたしはいつも応援団長のつもりで 声援を送って行きたいです。 夏休みをいただいたりと、 ちょっと変則的な予定になっておりますが どうぞよろしくお願いいたします! ----------------- ■■■8月のレッスンスケジュール■■■ 9日(木)10:00~13:00 10日(金)13:00~16:00 11日(土)10:00~13:00 14日(火)13:00~16:00 16日(木)10:00~13:00 17日(金)13:00~16:00 21日(火)13:00~16:00 23日(木)10:00~13:00 25日(土)10:00~13:00 28日(火)13:00~16:00 30日(木)10:00~13:00 ●●●8月のオープンアトリエ●●● 11日(土)14:00~17:00 15日(水)10:00~17:00 22日(水)10:00~17:00 25日(土)13:00~17:00 29日(水)10:00~17:00 ---------------------------------------- 【8月のお休み】 8月1日(水)から8日(水)まで すべての業務をお休みさせていただきます。 ご不便をおかけしますが どうぞよろしくお願いいたします。 ---------------------------------------- ▲
by mayfairflowers
| 2018-07-26 23:15
| レッスンスケジュール
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 07月 26日
昨日今日と少し暑さがやわらぎ、しのぎやすくなりましたね。
みなさま、お元気でお過ごしでいらっしゃいますか? わたしは先般の暑さがあまりにもすごいものだったので、夏が大好きなのにもかかわらず この先の夏の長さを憂えてしまうほどでしたが 何とかこの暑さに身体も慣れてきました。 せっかくの夏、 夏にしかできないことをたくさん経験して楽しみたいものです♪ みなさまもお身体どうぞ大切にお過ごしくださいね^^ さて、8月のスケジュールをお知らせします。 9月にはうれしいことにまた玉川タカシマヤさまの催事に呼んでいただけたので その準備を張り切ってスタートしています! 今回は前回よりよい商品をお届けすべく 新しい試みにもチャレンジします! もうほんとにわくわくしてます! それから、日本プリザーブドフラワー協会(JPFA)のディプロマテストも ここメイフェアフラワーズで実施の予定。 気持ちを引き締めて試験官を勤めさせていただきます。 もちろんそれに向けての追い込みレッスン、 それから日本フラワーデザイナー協会(NFD)は生花の資格試験ですが こちらも9月の受験に向けて追い込みがんばります! 将来花を大きく美しく咲かせるための種まきを こつこつされる皆様の わたしはいつも応援団長のつもりで 声援を送って行きたいです。 夏休みをいただいたりと、 ちょっと変則的な予定になっておりますが どうぞよろしくお願いいたします! ----------------- ■■■8月のレッスンスケジュール■■■ 9日(木)10:00~13:00 10日(金)13:00~16:00 11日(土)10:00~13:00 14日(火)13:00~16:00 16日(木)10:00~13:00 17日(金)13:00~16:00 21日(火)13:00~16:00 23日(木)10:00~13:00 25日(土)10:00~13:00 28日(火)13:00~16:00 30日(木)10:00~13:00 ●●●7月のオープンアトリエ●●● 11日(土)14:00~17:00 15日(水)10:00~17:00 22日(水)10:00~17:00 25日(土)13:00~17:00 29日(水)10:00~17:00 ---------------------------------------- 【8月のお休み】 8月1日(水)から8日(水)まで すべての業務をお休みさせていただきます。 ご不便をおかけしますが どうぞよろしくお願いいたします。 ---------------------------------------- ▲
by mayfairflowers
| 2018-07-26 23:15
| レッスンスケジュール
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 07月 10日
このところ、特にレッスンが熱いです! ![]() もうこの毎日の暑さ以上に 私と生徒さん、また、生徒さん同士 熱く議論が繰り広げられています! ![]() 目の前の作品作りについて もっとよくするためにはどうしたらよいかについてはもちろんのこと、 それぞれの花人生について これからの進路のことについても お互いに意見を述べ合ったりできる雰囲気が出来上がっています。 ![]() いつからか、 メイフェアフラワーズには なぜか花を趣味以上のものにしたい人が 多く通ってくれるようになりました。 ![]() 2005年ごろ、 サロネーゼがもてはやされたころに 書籍の取材を受けたことがあり、 その後、「サロン」に通いたい生徒さんが多くきてくださいましたが 長くは続きませんでした。 そんな経験を経て どうやらわたしの場合 「サロン」という優雅な社交場を兼ねた教室ではなく ガチでリアルに 「花」をやりたい人を対象に 「花」を追求することを目的とした、 そんなメイフェアフラワーズを求めてくれる生徒さんが 集まってくださっていて ![]() そんな生徒さんたちは 例外なく「うまくなりたい」という共通の思いを抱き その共通語のもと、 ともに進んでいる実感に満ちています。 ![]() 花を極める。 本格的に、広く、深く。 みんなで本物になりたい。 これから先もずっと 思いっきりレッスン楽しみたいです。 ▲
by mayfairflowers
| 2018-07-10 22:13
| レッスンレポート
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||